雑記

__blurry_のおぼえがき

11/19

できたこと

  • 早起き
  • ラジオ体操
  • ランニング

雑感

今日

 華の金曜日だった。そういうわけで今日は日記を書き始めるのが遅い(22:47)。

 与えられた仕事が思いのほかサクッと終わった。簡単だったというより、昨日上司から受けた啓示がてきめんに効いたという方が近い。何にせよ来週までに終わらせよというタスクだったものが今日中に終わり、来週がかなり楽になりそう。

 始業前と終業後にスマブラを触った。ようやく世界戦闘力900万の世界に帰還。長かった。落ちるのは一瞬なのにね。VIPに入りたい。一度入ればあとは気楽にできそうなのだけれど、その一回がなかなかどうして大変。

皆既月食

 ランニングに出ると皆既月食だった。しばらくは面白くて何度も見上げていたが、途中からだんだんとキウイの皮でもずるりと剥いている途中のようにしか見えなくなってきて、皮を剥く白い果物といえば桃、桃と月といえばこんな動詞が……と連想が伸びていった。

ejje.weblio.jp

mooningの意味 - 小学館 プログレッシブ英和中辞典

[名](動いている乗り物の窓などから)尻を丸出しにして人を驚かすこと

 こんなことを考えているのだからもう月をシリアスな景物には見られない。久しく果物を食べていないし自分のお尻を見た覚えもないなと思いながら帰路を走った。

良いツイート

 このタイトルもなんとなく不自然に感じるのだが、音声認識で書いたものだろうか。

 毎日40分歩いたら適度な運動になるというのは有益情報だなと思った。引っ越し先が散歩ルートには事欠かない場所なので歩き回ることにする。

 何も考えずに草むらを通り抜けようとしてこれが流れてきた時の呆然とした感覚を思い出す。

聴いたもの

Various Artists - Mercury Rising (Volumen Tres)

 イビザの王DJ Harveyによるコンピレーション第三弾。無言でヌルッとリリースされたので何かと思ったが、今回もボリューム・クオリティともに充分の出来。ソウルフルなディスコの"I Wanna See You Soon"が好き。ローラーディスコで滑ると楽しそう。

 中村佳穂と折坂悠太によるモーニング娘。のカバー。原曲のディスコの面影はなく、NYを舞台にした映画のワンシーンで流れていそうな楽曲になっている。折坂悠太の声を聴いたのはこれが初めてだが、雄大アメリカーナ、日本に置き換えるとどこかの郷土の土の匂いまで感じられるような深みのある歌声に一発でやられてしまった。その上にぽろぽろとピアノを乗せ崩したフレーズを口ずさむ中村佳穂も、原始の時代に歌が生まれた時の過程を目の当たりにしているようなイノセントな美しさがある。

 電音部で活躍中の秋奈さんのオリジナル曲。独特な声質から繰り出されるラップのフロウがいい。

読んだもの

room.commmon.jp